監督 | 中利夫 |
二軍チーフ | 井上登 |
開幕投手 | 星野仙一 |
観客動員数 | 1475000人 |
1試合平均 | 22692人 |
---|
順位
順 | チーム | 試 | 勝 | 負 | 分 | 率 | 差 |
1 | ヤクルト | 130 | 68 | 46 | 16 | .5965 | 0 |
2 | 巨人 | 130 | 65 | 49 | 16 | .5702 | 3 |
3 | 広島 | 130 | 62 | 50 | 18 | .5536 | 5 |
4 | 大洋 | 130 | 64 | 57 | 9 | .5289 | 7.5 |
5 | 中日 | 130 | 53 | 71 | 6 | .4274 | 20 |
6 | 阪神 | 130 | 41 | 80 | 9 | .3388 | 30.5 |
主な先発オーダー
故障者続出~1978年シーズン列伝~
中新監督は、杉下茂以来10年ぶりとなったチーム生え抜き監督。
目立った補強もなかったこの年。開幕の大洋3連戦は2勝1敗と勝ち越しスタートを切った。だが、その後高木守道が試合中に衝突し、全治4週間のケガをする。
その高木が復帰した直後に、大島康徳が死球で左手中指を骨折。続いて木俣が顔面に死球を受けて退場。谷沢がアキレス腱痛。井上が体調を崩すなど主力打者がごっそりと抜けた。
それでも6月末までは、鈴木孝政が7試合連続セーブを挙げるなどし、なんとか5割をキープしていた。
しかし、投手では星野が右肩を痛め、リリーフエース鈴木孝が右ひじを悪化させ、ほぼ後半戦は絶望となった。
8月初めに5位に落ちてからは二度と浮上することができなかった。
投手で2ケタ勝利を挙げたのは三沢(12勝)と鈴木孝(10勝)の2人だけ。星野は5勝、松本は6勝に終わった。
打線は迫力不足。その上故障者続出では満足に打線も組めなかった。
大砲がマーチン1人ではどうしようもなく、3割打者は0。チーム打率.252はリーグ最低。盗塁36は球団史上最少。
最多連勝も4連勝が2度あるだけであった。
この年の4月5日対広島戦(広島球場)で高木守道が高橋里志から三遊間安打してプロ入り2000本安打を達成。同7日対巨人戦(ナゴヤ球場)で通算2000試合出場を果たす。
ウェスタンリーグでは鈴木博昭が本塁打王(14)、早川実が最優秀防御率(0.99)を獲得した。
(コマンチ@管理人:2001/12/23)
投手成績
背番号 | 登録名 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | S | 奪三振 | 投球回 | 防御率 | 同順 |
規定到達者 |
11 | 三沢淳 | 55 | 12 | 9 | 1 | 90 | 187.2 | 3.40 | 7 |
13 | 堂上照 | 54 | 9 | 18 | 4 | 81 | 197.0 | 4.48 | 18 |
21 | 松本幸行 | 32 | 6 | 12 | 0 | 58 | 157.2 | 5.13 | 21 |
規定未到達者 |
29 | 鈴木孝政 | 32 | 10 | 3 | 9 | 46 | 82.0 | 2.09 | -- |
26 | 佐藤政夫 | 42 | 0 | 1 | 0 | 23 | 48.0 | 3.94 | -- |
18 | 戸田善紀 | 29 | 5 | 6 | 0 | 56 | 113.2 | 3.95 | -- |
42 | フレッド | 25 | 3 | 4 | 0 | 52 | 72.2 | 4.32 | -- |
20 | 星野仙一 | 34 | 5 | 8 | 14 | 47 | 92.0 | 4.89 | -- |
39 | 青山久人 | 34 | 1 | 7 | 0 | 66 | 91.1 | 5.14 | -- |
19 | 大石弥太郎 | 26 | 2 | 0 | 0 | 18 | 37.0 | 5.35 | -- |
16 | 土屋正勝 | 16 | 0 | 2 | 0 | 12 | 38.2 | 7.38 | -- |
34 | 小松辰雄 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4.0 | 11.25 | -- |
17 | 早川実 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4.0 | 11.25 | -- |
56 | 金井正幸 | 6 | 0 | 1 | 0 | 5 | 7.0 | 16.71 | -- |
打撃成績
背番号 | 登録名 | 試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 打率 | 同順 |
規定到達者 |
23 | 木俣達彦 | 117 | 385 | 113 | 16 | 55 | 0 | .2935 | 17 |
4 | マーチン | 130 | 448 | 129 | 33 | 84 | 1 | .2879 | 23 |
5 | 大島康徳 | 98 | 352 | 99 | 15 | 47 | 1 | .2813 | 28 |
規定未到達者 |
26 | 佐藤政夫 | 42 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | .5000 | -- |
53 | 中原勇一 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | .5000 | -- |
11 | 三沢淳 | 55 | 52 | 15 | 0 | 2 | 0 | .2885 | -- |
24 | 梅田邦三 | 62 | 49 | 14 | 0 | 1 | 2 | .2857 | -- |
1 | 高木守道 | 89 | 314 | 89 | 13 | 37 | 3 | .2834 | -- |
41 | 谷沢健一 | 70 | 184 | 52 | 2 | 18 | 1 | .2826 | -- |
9 | 谷木恭平 | 105 | 243 | 68 | 5 | 21 | 10 | .2798 | -- |
2 | 田尾安志 | 102 | 339 | 93 | 11 | 47 | 3 | .2743 | -- |
7 | 新宅洋志 | 28 | 23 | 6 | 0 | 4 | 0 | .2609 | -- |
47 | 関東孝雄 | 90 | 143 | 34 | 0 | 9 | 1 | .2378 | -- |
40 | 藤波行雄 | 96 | 299 | 69 | 4 | 22 | 3 | .2308 | -- |
51 | 正岡真二 | 119 | 281 | 64 | 0 | 19 | 3 | .2278 | -- |
6 | 井上弘昭 | 111 | 317 | 72 | 12 | 39 | 1 | .2271 | -- |
35 | 伊藤泰憲 | 93 | 157 | 34 | 6 | 12 | 2 | .2166 | -- |
背番号 | 登録名 | 試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 打率 | 同順 |
8 | 森本潔 | 97 | 202 | 43 | 10 | 30 | 2 | .2129 | -- |
21 | 松本幸行 | 32 | 43 | 9 | 0 | 1 | 0 | .2093 | -- |
43 | 宇野勝 | 26 | 48 | 10 | 3 | 7 | 1 | .2083 | -- |
36 | 小松健二 | 53 | 58 | 12 | 2 | 3 | 0 | .2069 | -- |
13 | 堂上照 | 54 | 55 | 11 | 2 | 7 | 0 | .2000 | -- |
44 | 金山仙吉 | 37 | 69 | 13 | 6 | 13 | 1 | .1884 | -- |
14 | 神垣雅行 | 42 | 35 | 6 | 0 | 3 | 1 | .1714 | -- |
20 | 星野仙一 | 34 | 19 | 3 | 1 | 3 | 0 | .1579 | -- |
29 | 鈴木孝政 | 32 | 19 | 3 | 0 | 0 | 0 | .1579 | -- |
31 | 石井昭男 | 20 | 41 | 6 | 0 | 2 | 0 | .1463 | -- |
18 | 戸田善紀 | 29 | 31 | 4 | 0 | 2 | 0 | .1290 | -- |
16 | 土屋正勝 | 17 | 8 | 1 | 0 | 0 | 0 | .1250 | -- |
52 | 田野倉利男 | 15 | 20 | 2 | 0 | 0 | 0 | .1000 | -- |
39 | 青山久人 | 34 | 14 | 1 | 0 | 0 | 0 | .0714 | -- |
42 | フレッド | 25 | 15 | 1 | 0 | 0 | 0 | .0667 | -- |
背番号 | 登録名 | 試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 打率 | 同順 |
12 | 飯田幸夫 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | .0000 | -- |
19 | 大石弥太郎 | 27 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .0000 | -- |
56 | 金井正幸 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | -- |
34 | 小松辰雄 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | -- |
17 | 早川実 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | -- |
試合一覧
No | 日付 | 相手 | スコア | 責任投手 | 球場 |
1 | 04/01 | 大洋 | ●1-3 | 星野(0勝1敗0S) | ナゴヤ |
2 | 04/02 | 大洋 | ○7-6 | 鈴木孝(1勝0敗0S) | ナゴヤ |
3 | 04/02 | 大洋 | ○7-1 | 三沢(1勝0敗0S) | ナゴヤ |
4 | 04/04 | 広島 | △2-2 | | 広島 |
5 | 04/05 | 広島 | ●4-12 | 金井(0勝1敗0S) | 広島 |
6 | 04/06 | 広島 | △6-6 | | 広島 |
7 | 04/07 | 巨人 | ○2-1 | 星野(1勝1敗0S) | ナゴヤ |
8 | 04/08 | 巨人 | ●2-11 | 松本(0勝1敗0S) | ナゴヤ |
9 | 04/09 | 巨人 | ●0-3 | 堂上(0勝1敗0S) | ナゴヤ |
10 | 04/14 | ヤクルト | ○4-2 | 鈴木孝(2勝0敗0S) | 神宮 |
11 | 04/15 | 阪神 | ○2-0 | 星野(2勝1敗0S) | ナゴヤ |
12 | 04/16 | 阪神 | ●7-10 | 青山(0勝1敗0S) | ナゴヤ |
13 | 04/16 | 阪神 | ○14-6 | 堂上(1勝1敗1S) | ナゴヤ |
14 | 04/19 | 広島 | ○3-1 | 鈴木孝(3勝0敗0S) | ナゴヤ |
15 | 04/20 | 広島 | ●3-18 | 松本(0勝2敗0S) | ナゴヤ |
16 | 04/21 | 大洋 | ●2-7 | 三沢(1勝1敗0S) | 横浜 |
17 | 04/22 | 大洋 | ●0-2 | 堂上(1勝2敗1S) | 横浜 |
18 | 04/23 | 大洋 | ●3-6 | 戸田(0勝1敗0S) | 静岡草薙 |
19 | 04/26 | 巨人 | ○7-5 | 星野(3勝1敗1S) | 後楽園 |
20 | 04/27 | 巨人 | ○6-2 | 堂上(2勝2敗1S) | 後楽園 |
21 | 04/30 | 阪神 | ●0-5 | 三沢(1勝2敗0S) | 甲子園 |
22 | 05/01 | 阪神 | ○5-2 | 堂上(3勝2敗1S) | 甲子園 |
23 | 05/02 | ヤクルト | ○7-3 | 星野(4勝1敗1S) | ナゴヤ |
24 | 05/03 | ヤクルト | ○6-5 | 三沢(2勝2敗0S) | ナゴヤ |
25 | 05/04 | ヤクルト | ●4-7 | 戸田(0勝2敗0S) | ナゴヤ |
26 | 05/05 | 広島 | ○5-2 | 松本(1勝2敗0S) | ナゴヤ |
27 | 05/06 | 広島 | ○2-0 | 三沢(3勝2敗0S) | ナゴヤ |
28 | 05/12 | 巨人 | △5-5 | | ナゴヤ |
29 | 05/13 | 巨人 | ●1-4 | 松本(1勝3敗0S) | ナゴヤ |
30 | 05/14 | 巨人 | ○3-0 | 堂上(4勝2敗1S) | ナゴヤ |
31 | 05/16 | 阪神 | ○4-3 | 星野(5勝1敗1S) | 県営富山 |
32 | 05/17 | 阪神 | ●2-6 | 松本(1勝4敗0S) | 石川県立 |
33 | 05/18 | 阪神 | ○5-3 | 鈴木孝(4勝0敗6S) | 福井県営 |
34 | 05/20 | 巨人 | ●1-5 | 堂上(4勝3敗1S) | 後楽園 |
35 | 05/21 | 巨人 | ●2-6 | フレッド(0勝1敗0S) | 後楽園 |
36 | 05/22 | 巨人 | ●4-9 | 星野(5勝2敗1S) | こくら |
37 | 05/24 | 広島 | ○10-5 | 鈴木孝(5勝0敗6S) | 広島 |
38 | 05/25 | 広島 | ●1-2 | 三沢(3勝3敗0S) | 広島 |
39 | 05/26 | 広島 | △5-5 | | 広島 |
40 | 05/27 | 大洋 | ○6-0 | 堂上(5勝3敗1S) | ナゴヤ |
41 | 05/28 | 大洋 | ●2-6 | 松本(1勝5敗0S) | ナゴヤ |
42 | 05/28 | 大洋 | ○7-1 | 戸田(1勝2敗0S) | ナゴヤ |
43 | 05/30 | ヤクルト | ○4-3 | 大石(1勝0敗0S) | ナゴヤ |
44 | 05/31 | ヤクルト | ●2-3 | 鈴木孝(5勝1敗8S) | ナゴヤ |
45 | 06/01 | ヤクルト | ●6-11 | フレッド(0勝2敗0S) | 静岡草薙 |
46 | 06/03 | 大洋 | ●1-3 | 堂上(5勝4敗1S) | 札幌円山 |
47 | 06/04 | 大洋 | ●0-6 | 三沢(3勝4敗0S) | 札幌円山 |
48 | 06/06 | 阪神 | ●3-9 | 戸田(1勝3敗0S) | 甲子園 |
49 | 06/07 | 阪神 | ○3-2 | 鈴木孝(6勝1敗8S) | 甲子園 |
50 | 06/08 | 阪神 | ○5-0 | 堂上(6勝4敗1S) | 甲子園 |
51 | 06/10 | 広島 | ●3-7 | 三沢(3勝5敗0S) | 広島 |
52 | 06/13 | 大洋 | ●1-8 | 堂上(6勝5敗1S) | ナゴヤ |
53 | 06/14 | 大洋 | ○3-2 | 鈴木孝(7勝1敗8S) | ナゴヤ |
54 | 06/15 | 大洋 | ○4-1 | 三沢(4勝5敗0S) | ナゴヤ |
55 | 06/17 | 阪神 | ○3-1 | 松本(2勝5敗0S) | ナゴヤ |
56 | 06/18 | 阪神 | ○4-3 | フレッド(1勝2敗0S) | ナゴヤ |
57 | 06/20 | 大洋 | ●1-4 | 三沢(4勝6敗0S) | 横浜 |
58 | 06/21 | 大洋 | ●3-4 | 鈴木孝(7勝2敗8S) | 横浜 |
59 | 06/22 | 大洋 | ○9-4 | 堂上(7勝5敗3S) | 川崎 |
60 | 06/24 | ヤクルト | ○8-5 | 鈴木孝(8勝2敗8S) | 神宮 |
61 | 06/26 | ヤクルト | ●0-5 | 三沢(4勝7敗0S) | 神宮 |
62 | 06/27 | 巨人 | ●5-9 | 堂上(7勝6敗3S) | 後楽園 |
63 | 06/28 | 巨人 | ○3-1 | 鈴木孝(9勝2敗8S) | 後楽園 |
64 | 06/29 | 巨人 | ○5-4 | 松本(3勝5敗0S) | 後楽園 |
65 | 07/01 | ヤクルト | ●3-7 | 三沢(4勝8敗0S) | ナゴヤ |
66 | 07/02 | ヤクルト | ●1-4 | 戸田(1勝4敗0S) | ナゴヤ |
67 | 07/04 | 阪神 | ○3-1 | 松本(4勝5敗0S) | 甲子園 |
68 | 07/05 | 阪神 | ●5-8 | フレッド(1勝3敗0S) | 甲子園 |
69 | 07/06 | 阪神 | ●1-4 | 堂上(7勝7敗3S) | 甲子園 |
70 | 07/08 | 広島 | ●2-9 | 松本(4勝6敗0S) | ナゴヤ |
71 | 07/09 | 広島 | ●4-7 | 佐藤(0勝1敗0S) | ナゴヤ |
72 | 07/11 | 巨人 | ●2-3 | 鈴木孝(9勝3敗8S) | ナゴヤ |
73 | 07/13 | 巨人 | △3-3 | | ナゴヤ |
74 | 07/15 | ヤクルト | ○9-3 | 戸田(2勝4敗0S) | 佐世保 |
75 | 07/16 | ヤクルト | ○7-6 | 鈴木孝(10勝3敗8S) | 長崎大橋 |
76 | 07/18 | 巨人 | ●2-4 | 松本(4勝7敗0S) | 後楽園 |
77 | 07/19 | 巨人 | ●0-3 | 堂上(7勝8敗3S) | 後楽園 |
78 | 07/20 | 巨人 | ●3-11 | 星野(5勝3敗6S) | 後楽園 |
79 | 07/28 | ヤクルト | ○3-2 | 松本(5勝7敗0S) | ナゴヤ |
80 | 07/29 | ヤクルト | ●2-8 | 堂上(7勝9敗3S) | ナゴヤ |
81 | 07/30 | ヤクルト | ○14-3 | 戸田(3勝4敗0S) | ナゴヤ |
82 | 08/01 | 広島 | ●7-11 | 青山(0勝2敗0S) | 広島 |
83 | 08/02 | 広島 | ●3-5 | 松本(5勝8敗0S) | 広島 |
84 | 08/03 | 広島 | ○9-0 | 堂上(8勝9敗3S) | 岡山 |
85 | 08/04 | 阪神 | ●2-4 | 戸田(3勝5敗0S) | ナゴヤ |
86 | 08/05 | 阪神 | ○5-1 | 青山(1勝2敗0S) | ナゴヤ |
87 | 08/06 | 阪神 | ○7-5 | 松本(6勝8敗0S) | ナゴヤ |
88 | 08/09 | 巨人 | ●4-5 | 堂上(8勝10敗3S) | ナゴヤ |
89 | 08/10 | 巨人 | ○4-3 | 三沢(5勝8敗1S) | ナゴヤ |
90 | 08/11 | 阪神 | ○11-0 | 戸田(4勝5敗0S) | 西京極 |
91 | 08/12 | 阪神 | ●3-7 | 松本(6勝9敗0S) | 西京極 |
92 | 08/13 | 阪神 | ○6-2 | 三沢(6勝8敗1S) | 西京極 |
93 | 08/15 | 大洋 | ●6-7 | 星野(5勝4敗9S) | 横浜 |
94 | 08/16 | 大洋 | ●3-5 | 堂上(8勝11敗3S) | 横浜 |
95 | 08/17 | 大洋 | ●2-3 | 星野(5勝5敗9S) | 横浜 |
96 | 08/19 | 広島 | ○4-3 | 堂上(9勝11敗3S) | ナゴヤ |
97 | 08/21 | 広島 | ●3-11 | 青山(1勝3敗0S) | ナゴヤ |
98 | 08/22 | 大洋 | ○8-7 | 三沢(7勝8敗1S) | ナゴヤ |
99 | 08/23 | 大洋 | ○4-3 | 戸田(5勝5敗0S) | ナゴヤ |
100 | 08/24 | 大洋 | ○4-3 | 三沢(8勝8敗1S) | ナゴヤ |
101 | 08/26 | 阪神 | ○8-5 | 大石(2勝0敗0S) | 甲子園 |
102 | 08/27 | 阪神 | ●0-3 | 堂上(9勝12敗3S) | 甲子園 |
103 | 08/29 | ヤクルト | ○5-4 | 三沢(9勝8敗1S) | ナゴヤ |
104 | 08/30 | ヤクルト | ●1-11 | 青山(1勝4敗0S) | ナゴヤ |
105 | 09/02 | 巨人 | ●1-11 | 堂上(9勝13敗3S) | 後楽園 |
106 | 09/03 | 巨人 | ●3-8 | 三沢(9勝9敗1S) | 後楽園 |
107 | 09/06 | 広島 | ●6-7 | 青山(1勝5敗0S) | ナゴヤ |
108 | 09/06 | 広島 | ●4-7 | 松本(6勝10敗0S) | ナゴヤ |
109 | 09/07 | 広島 | ●4-7 | 堂上(9勝14敗3S) | ナゴヤ |
110 | 09/09 | 大洋 | ○3-1 | 三沢(10勝9敗1S) | 横浜 |
111 | 09/10 | 大洋 | ●2-5 | 土屋(0勝1敗0S) | 横浜 |
112 | 09/12 | 広島 | ●1-6 | 堂上(9勝15敗3S) | 広島 |
113 | 09/13 | 広島 | ●2-6 | 松本(6勝11敗0S) | 広島 |
114 | 09/14 | 広島 | ○3-1 | 三沢(11勝9敗1S) | 広島 |
115 | 09/15 | 大洋 | ○8-5 | フレッド(2勝3敗0S) | ナゴヤ |
116 | 09/19 | ヤクルト | ●1-10 | 松本(6勝12敗0S) | 静岡草薙 |
117 | 09/19 | ヤクルト | ●5-6 | 星野(5勝6敗14S) | 静岡草薙 |
118 | 09/20 | ヤクルト | ●2-3 | 星野(5勝7敗14S) | 神宮 |
119 | 09/21 | ヤクルト | ●3-4 | 堂上(9勝16敗4S) | 神宮 |
120 | 09/22 | 巨人 | ○6-1 | フレッド(3勝3敗0S) | ナゴヤ |
121 | 09/23 | 巨人 | ○4-0 | 三沢(12勝9敗1S) | ナゴヤ |
122 | 09/24 | 巨人 | ●2-4 | フレッド(3勝4敗0S) | ナゴヤ |
123 | 09/26 | 阪神 | ●4-7 | 土屋(0勝2敗0S) | ナゴヤ |
124 | 09/27 | 阪神 | ●3-8 | 青山(1勝6敗0S) | ナゴヤ |
125 | 10/03 | ヤクルト | ●4-7 | 星野(5勝8敗14S) | 神宮 |
126 | 10/04 | ヤクルト | ●0-9 | 戸田(5勝6敗0S) | 神宮 |
127 | 10/06 | ヤクルト | ●6-8 | 堂上(9勝17敗4S) | 神宮 |
128 | 10/07 | ヤクルト | △7-7 | | 神宮 |
129 | 10/10 | 広島 | ●5-9 | 青山(1勝7敗0S) | ナゴヤ |
130 | 10/11 | 広島 | ●2-11 | 堂上(9勝18敗4S) | ナゴヤ |
入退団選手
中新監督の元、トレード戦線には全く参戦しなかった。
ドラフト1位は通算5度目の指名となった藤沢公也。過去4度はすべて拒否しつづけ、5度目の今回も1年悩んだ末の入団であり、その実力も新人王を取ることで実証された。
2位指名は高校生小松。後にエースとなる。
また、ドラフト外でひっそりと入団したのは平野謙。犠打のスペシャリストは投手での入団であった。
※
1977年ドラフト入団選手、
1978年シーズン前ドラフト外入団選手、
1977年シーズン終了後から
1978年シーズン途中までの移籍入退団選手を記載しています。
第13回ドラフト会議-1977年(昭和52年)11月22日-ホテルグランドパレス
| 名前 | 所属 | ポジション | 年齢 | 備考 |
1位 | 藤沢公也 | 日鉱佐賀関 | 投手 | 26 | 翌シーズン後入団 |
2位 | 小松辰雄 | 星稜高 | 投手 | 18 | |
3位 | 石井昭男 | 東海大 | 外野手 | 22 | |
4位 | 中林伸人 | 日大高 | 投手 | 18 | 入団拒否 |
5位 | 秋田秀幸 | 中大 | 内野手 | 22 | |
6位 | 児玉克雄 | 新日鉄光 | 投手 | 25 | 入団拒否 |
ドラフト外入団
| 名前 | 所属 | ポジション | 年齢 | 備考 |
| 平野謙 | 名商大 | 外野手 | 22 | |
トレード退団
| 名前 | 所属 | ポジション | 年齢 | 備考 |
1978/1/19 | デービス | クラウン | 外野手 | 38 | |