監督 | 野口明 |
二軍監督 | 宮坂達雄 |
開幕投手 | 石川克彦 |
観客動員数 | 1255725人 |
1試合平均 | 19319人 |
---|
順位
順 | チーム | 試 | 勝 | 負 | 分 | 率 | 差 |
1 | 巨人 | 130 | 92 | 37 | 1 | .7132 | 0 |
2 | 中日 | 130 | 77 | 52 | 1 | .5969 | 15 |
3 | 阪神 | 130 | 71 | 57 | 2 | .5547 | 20.5 |
4 | 広島 | 130 | 58 | 70 | 2 | .4531 | 33.5 |
5 | 国鉄 | 130 | 57 | 71 | 2 | .4453 | 34.5 |
6 | 大洋 | 130 | 31 | 99 | 0 | .2385 | 61.5 |
主な先発オーダー
杉下茂ノーヒットノーラン~1955年シーズン列伝~
突然の監督交代で新監督に野口明コーチが昇格。昨年の日本一により、今季も優勝候補一番手との前評判でのシーズンインだった。
しかし、開幕から一進一退を繰り返し、 5月10日国鉄戦で杉下茂がノーヒットノーランを達成するなどしたが、前半戦終了時には首位巨人に9.5ゲーム差。
ところが前年の覇者はここからが違った。
球宴直後の7月28日の巨人戦から8月18日の大洋戦まで、破竹の15連勝。もちろん球団新記録である。巨人にも3ゲーム差まで詰め寄った。
だが9月以降は黒星が先行し、結局、優勝した巨人には15ゲーム差をつけられ、2位でシーズンを終えた。
また、この年、ウェスタンリーグが中日、南海、阪神、阪急、近鉄、広島、西鉄の7球団のファームで結成された。初代王者は阪神。田原藤太郎が6勝で初代最多勝を獲得した。
(コマンチ@管理人:2003/02/09)
投手成績
背番号 | 登録名 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | S | 奪三振 | 投球回 | 防御率 | 同順 |
規定到達者 |
11 | 石川克彦 | 35 | 17 | 9 | | 142 | 217.2 | 1.44 | 2 |
20 | 杉下茂 | 53 | 26 | 12 | | 247 | 328.0 | 1.56 | 3 |
規定未到達者 |
39 | 奥原為雄 | 1 | 0 | 0 | | 3 | 2.0 | 0.00 | -- |
19 | 大矢根博臣 | 32 | 6 | 5 | | 75 | 145.0 | 1.55 | -- |
26 | 徳永喜久夫 | 29 | 12 | 9 | | 42 | 166.0 | 2.28 | -- |
17 | 伊奈勉 | 21 | 5 | 2 | | 50 | 78.1 | 2.28 | -- |
28 | 中山俊丈 | 33 | 4 | 5 | | 104 | 119.1 | 2.40 | -- |
18 | 空谷泰 | 21 | 3 | 6 | | 51 | 74.1 | 3.12 | -- |
57 | 石川緑 | 10 | 3 | 2 | | 15 | 40.2 | 3.51 | -- |
10 | 服部受弘 | 1 | 0 | 1 | | 1 | 2.0 | 4.50 | -- |
46 | 高山邦男 | 1 | 1 | 0 | | 2 | 5.0 | 5.40 | -- |
27 | 田原藤太郎 | 2 | 0 | 0 | | 1 | 4.0 | 9.00 | -- |
16 | 大島信雄 | 2 | 0 | 1 | | 2 | 5.0 | 10.80 | -- |
打撃成績
背番号 | 登録名 | 試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 打率 | 同順 |
規定到達者 |
14 | 児玉利一 | 108 | 355 | 112 | 8 | 45 | 7 | .3155 | 2 |
51 | 井上登 | 125 | 440 | 125 | 4 | 42 | 13 | .2841 | 7 |
8 | 原田徳光 | 126 | 461 | 129 | 5 | 39 | 22 | .2798 | 11 |
15 | 西沢道夫 | 127 | 476 | 124 | 14 | 53 | 4 | .2605 | 15 |
9 | 本多逸郎 | 130 | 461 | 117 | 3 | 26 | 42 | .2538 | 19 |
4 | 杉山悟 | 118 | 450 | 109 | 19 | 67 | 9 | .2422 | 25 |
規定未到達者 |
46 | 高山邦男 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | .5000 | -- |
26 | 徳永喜久夫 | 29 | 52 | 14 | 0 | 3 | 0 | .2692 | -- |
12 | 岡嶋博治 | 70 | 154 | 34 | 3 | 10 | 4 | .2208 | -- |
7 | 山崎善平 | 60 | 64 | 14 | 0 | 7 | 5 | .2188 | -- |
52 | 丹羽一幸 | 48 | 102 | 22 | 0 | 3 | 1 | .2157 | -- |
33 | 吉沢岳男 | 63 | 111 | 23 | 0 | 8 | 0 | .2072 | -- |
1 | 牧野茂 | 107 | 292 | 59 | 0 | 12 | 15 | .2021 | -- |
17 | 伊奈勉 | 21 | 25 | 5 | 0 | 2 | 0 | .2000 | -- |
20 | 杉下茂 | 54 | 107 | 21 | 0 | 7 | 0 | .1963 | -- |
22 | 河合保彦 | 113 | 291 | 56 | 5 | 34 | 5 | .1924 | -- |
56 | 中利夫 | 17 | 17 | 3 | 0 | 0 | 2 | .1765 | -- |
10 | 服部受弘 | 38 | 35 | 6 | 0 | 5 | 0 | .1714 | -- |
2 | 土屋亨 | 31 | 37 | 6 | 0 | 1 | 1 | .1622 | -- |
5 | 伊藤庄七 | 32 | 46 | 7 | 0 | 3 | 0 | .1522 | -- |
背番号 | 登録名 | 試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 打率 | 同順 |
66 | 川崎啓之介 | 49 | 60 | 9 | 3 | 10 | 0 | .1500 | -- |
11 | 石川克彦 | 35 | 67 | 8 | 0 | 3 | 0 | .1194 | -- |
25 | 加藤進 | 21 | 17 | 2 | 0 | 1 | 0 | .1176 | -- |
19 | 大矢根博臣 | 32 | 36 | 4 | 0 | 1 | 0 | .1111 | -- |
57 | 石川緑 | 10 | 10 | 1 | 0 | 0 | 0 | .1000 | -- |
41 | 石田泰三 | 13 | 12 | 1 | 0 | 0 | 0 | .0833 | -- |
28 | 中山俊丈 | 33 | 37 | 3 | 0 | 1 | 0 | .0811 | -- |
13 | 小川滋 | 16 | 16 | 1 | 0 | 1 | 0 | .0625 | -- |
18 | 空谷泰 | 21 | 20 | 1 | 0 | 2 | 0 | .0500 | -- |
16 | 大島信雄 | 19 | 12 | 0 | 0 | 0 | 0 | .0000 | -- |
48 | 早川真次 | 3 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | .0000 | -- |
3 | 内海武彦 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | .0000 | -- |
40 | 戸田忠男 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .0000 | -- |
30 | 野口明 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .0000 | -- |
27 | 田原藤太郎 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .0000 | -- |
背番号 | 登録名 | 試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 打率 | 同順 |
53 | 坂本木雄 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .0000 | -- |
39 | 奥原為雄 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .0000 | -- |
34 | 山本文哉 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | -- |
69 | 河合静夫 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | -- |
試合一覧
No | 日付 | 相手 | スコア | 責任投手 | 球場 |
1 | 04/02 | 国鉄 | ○3-1 | 石川克(1勝0敗) | 中日 |
2 | 04/03 | 国鉄 | ○1-0 | 空谷(1勝0敗) | 中日 |
3 | 04/03 | 国鉄 | ○4-2 | 杉下(1勝0敗) | 中日 |
4 | 04/05 | 広島 | ●3-4 | 空谷(1勝1敗) | 福山市民 |
5 | 04/06 | 広島 | ○4-2 | 石川克(2勝0敗) | 西條御建 |
6 | 04/07 | 広島 | ○2-0 | 徳永(1勝0敗) | 広島総合 |
7 | 04/09 | 巨人 | ●1-3 | 空谷(1勝2敗) | 中日 |
8 | 04/10 | 巨人 | ○5-2 | 杉下(2勝0敗) | 中日 |
9 | 04/10 | 巨人 | ○3-2 | 伊奈(1勝0敗) | 中日 |
10 | 04/12 | 広島 | ●0-9 | 石川克(2勝1敗) | 中日 |
11 | 04/13 | 広島 | ○12-0 | 徳永(2勝0敗) | 中日 |
12 | 04/14 | 広島 | ●0-7 | 大矢根(0勝1敗) | 中日 |
13 | 04/17 | 国鉄 | ●1-3 | 杉下(2勝1敗) | 後楽園 |
14 | 04/17 | 国鉄 | ○1-0 | 伊奈(2勝0敗) | 後楽園 |
15 | 04/20 | 大洋 | ●0-4 | 石川克(2勝2敗) | 川崎 |
16 | 04/23 | 巨人 | ●2-3 | 杉下(2勝2敗) | 後楽園 |
17 | 04/24 | 巨人 | ○8-7 | 空谷(2勝2敗) | 後楽園 |
18 | 04/24 | 巨人 | ●1-5 | 中山(0勝1敗) | 後楽園 |
19 | 04/26 | 大阪 | ○3-2 | 伊奈(3勝0敗) | 中日 |
20 | 04/27 | 大阪 | ●1-3 | 杉下(2勝3敗) | 中日 |
21 | 04/29 | 大洋 | ○4-1 | 石川克(3勝2敗) | 川崎 |
22 | 04/30 | 大洋 | ○2-1 | 中山(1勝1敗) | 静岡草薙 |
23 | 05/05 | 広島 | ○8-1 | 徳永(3勝0敗) | 中日 |
24 | 05/05 | 広島 | ○5-3 | 杉下(3勝3敗) | 中日 |
25 | 05/07 | 大洋 | ○4-0 | 石川克(4勝2敗) | 中日 |
26 | 05/08 | 大洋 | ○8-5 | 伊奈(4勝0敗) | 中日 |
27 | 05/08 | 大洋 | ●3-9 | 空谷(2勝3敗) | 中日 |
28 | 05/10 | 国鉄 | ○1-0 | 杉下(4勝3敗) | 川崎 |
29 | 05/11 | 国鉄 | ●3-5 | 石川克(4勝3敗) | 川崎 |
30 | 05/14 | 広島 | ○5-3 | 徳永(4勝0敗) | 呉二河 |
31 | 05/15 | 広島 | ○3-1 | 石川克(5勝3敗) | 広島総合 |
32 | 05/15 | 広島 | ●1-2 | 服部(0勝1敗) | 広島総合 |
33 | 05/17 | 広島 | ○9-2 | 徳永(5勝0敗) | 中日 |
34 | 05/18 | 広島 | ○5-0 | 杉下(5勝3敗) | 中日 |
35 | 05/19 | 広島 | ●0-1 | 石川克(5勝4敗) | 中日 |
36 | 05/21 | 大阪 | ●0-3 | 徳永(5勝1敗) | 中日 |
37 | 05/22 | 大阪 | ●0-3 | 伊奈(4勝1敗) | 中日 |
38 | 05/22 | 大阪 | ○5-1 | 杉下(6勝3敗) | 中日 |
39 | 05/24 | 国鉄 | ○7-0 | 石川克(6勝4敗) | 川崎 |
40 | 05/26 | 国鉄 | ●0-1 | 杉下(6勝4敗) | 川崎 |
41 | 05/26 | 国鉄 | ●4-6 | 中山(1勝2敗) | 川崎 |
42 | 05/31 | 巨人 | ○1-0 | 杉下(7勝4敗) | 中日 |
43 | 06/01 | 巨人 | ○5-1 | 伊奈(5勝1敗) | 中日 |
44 | 06/02 | 巨人 | ●3-6 | 空谷(2勝4敗) | 中日 |
45 | 06/04 | 国鉄 | ●0-1 | 石川克(6勝5敗) | 中日 |
46 | 06/05 | 国鉄 | ○5-4 | 徳永(6勝1敗) | 中日 |
47 | 06/05 | 国鉄 | ○1-0 | 杉下(8勝4敗) | 中日 |
48 | 06/07 | 巨人 | ●1-3 | 杉下(8勝5敗) | 後楽園 |
49 | 06/08 | 巨人 | ●4-8 | 大島(0勝1敗) | 後楽園 |
50 | 06/09 | 巨人 | ●3-4 | 杉下(8勝6敗) | 後楽園 |
51 | 06/12 | 大阪 | ○5-3 | 徳永(7勝1敗) | 甲子園 |
52 | 06/12 | 大阪 | ●1-2 | 大矢根(0勝2敗) | 甲子園 |
53 | 06/14 | 大洋 | ●2-5 | 伊奈(5勝2敗) | 中日 |
54 | 06/18 | 大阪 | ○6-1 | 杉下(9勝6敗) | 甲子園 |
55 | 06/22 | 国鉄 | ●3-9 | 石川克(6勝6敗) | 後楽園 |
56 | 06/23 | 国鉄 | ○8-3 | 杉下(10勝6敗) | 後楽園 |
57 | 06/25 | 巨人 | ○4-3 | 杉下(11勝6敗) | 中日 |
58 | 06/26 | 巨人 | ●0-1 | 徳永(7勝2敗) | 中日 |
59 | 06/26 | 巨人 | ○3-1 | 杉下(12勝6敗) | 中日 |
60 | 06/28 | 大洋 | ○7-0 | 石川克(7勝6敗) | 川崎 |
61 | 06/29 | 大洋 | ○3-0 | 大矢根(1勝2敗) | 川崎 |
62 | 06/30 | 大洋 | ○2-1 | 杉下(13勝6敗) | 川崎 |
63 | 07/06 | 大阪 | ○4-0 | 杉下(14勝6敗) | 中日 |
64 | 07/09 | 巨人 | ●2-7 | 大矢根(1勝3敗) | 後楽園 |
65 | 07/09 | 巨人 | ○4-3 | 杉下(15勝6敗) | 後楽園 |
66 | 07/10 | 巨人 | ●0-1 | 徳永(7勝3敗) | 後楽園 |
67 | 07/12 | 大洋 | ○9-3 | 石川克(8勝6敗) | 刈谷市営 |
68 | 07/13 | 大洋 | ○4-2 | 大矢根(2勝3敗) | 豊橋 |
69 | 07/15 | 大阪 | ○4-2 | 杉下(16勝6敗) | 大阪 |
70 | 07/16 | 大阪 | ●4-5 | 徳永(7勝4敗) | 大阪 |
71 | 07/17 | 大阪 | ○10-4 | 石川克(9勝6敗) | 大阪 |
72 | 07/19 | 大洋 | ○4-3 | 杉下(17勝6敗) | 中日 |
73 | 07/20 | 大洋 | ○6-5 | 徳永(8勝4敗) | 中日 |
74 | 07/21 | 大洋 | ○4-2 | 石川緑(1勝0敗) | 中日 |
75 | 07/24 | 広島 | ○3-1 | 石川克(10勝6敗) | 呉二河 |
76 | 07/24 | 広島 | ○4-0 | 石川緑(2勝0敗) | 呉二河 |
77 | 07/26 | 巨人 | ●0-2 | 杉下(17勝7敗) | 群馬敷島 |
78 | 07/27 | 巨人 | ●0-5 | 徳永(8勝5敗) | 群馬敷島 |
79 | 07/28 | 巨人 | ○4-3 | 杉下(18勝7敗) | 群馬敷島 |
80 | 07/30 | 国鉄 | ○5-0 | 石川克(11勝6敗) | 中日 |
81 | 07/31 | 国鉄 | ○9-2 | 杉下(19勝7敗) | 中日 |
82 | 08/03 | 広島 | ○7-0 | 中山(2勝2敗) | 高知 |
83 | 08/03 | 広島 | ○7-0 | 大矢根(3勝3敗) | 高知 |
84 | 08/07 | 大洋 | ○8-1 | 石川克(12勝6敗) | 県営富山 |
85 | 08/07 | 大洋 | ○4-3 | 大矢根(4勝3敗) | 県営富山 |
86 | 08/09 | 国鉄 | ○8-1 | 杉下(20勝7敗) | 中日 |
87 | 08/10 | 国鉄 | ○3-2 | 杉下(21勝7敗) | 中日 |
88 | 08/11 | 国鉄 | ○2-1 | 石川克(13勝6敗) | 中日 |
89 | 08/13 | 大阪 | ○5-4 | 杉下(22勝7敗) | 中日 |
90 | 08/14 | 大阪 | ○3-2 | 徳永(9勝5敗) | 中日 |
91 | 08/16 | 大洋 | ○3-1 | 杉下(23勝7敗) | 中日 |
92 | 08/17 | 大洋 | ○4-1 | 石川克(14勝6敗) | 中日 |
93 | 08/18 | 大洋 | ○2-1 | 大矢根(5勝3敗) | 中日 |
94 | 08/20 | 巨人 | ●0-2 | 杉下(23勝8敗) | 後楽園 |
95 | 08/21 | 巨人 | ●1-2 | 杉下(23勝9敗) | 後楽園 |
96 | 08/24 | 広島 | ○2-1 | 石川克(15勝6敗) | 山口市営 |
97 | 08/25 | 広島 | ○8-3 | 中山(3勝2敗) | 宇部恩田 |
98 | 08/28 | 大阪 | ●0-1 | 徳永(9勝6敗) | 中日 |
99 | 09/03 | 大阪 | ○4-3 | 石川克(16勝6敗) | 大阪 |
100 | 09/04 | 大阪 | ●1-5 | 徳永(9勝7敗) | 大阪 |
101 | 09/04 | 大阪 | ○1-0 | 杉下(24勝9敗) | 大阪 |
102 | 09/06 | 国鉄 | △0-0 | | 中日 |
103 | 09/07 | 国鉄 | ●0-3 | 中山(3勝3敗) | 中日 |
104 | 09/10 | 巨人 | ●0-2 | 石川克(16勝7敗) | 後楽園 |
105 | 09/11 | 巨人 | ●2-4 | 杉下(24勝10敗) | 後楽園 |
106 | 09/13 | 大洋 | ○3-0 | 徳永(10勝7敗) | 中日 |
107 | 09/14 | 大洋 | ○3-2 | 中山(4勝3敗) | 中日 |
108 | 09/15 | 大洋 | ○6-0 | 空谷(3勝4敗) | 中日 |
109 | 09/17 | 広島 | ●0-1 | 石川緑(2勝1敗) | 中日 |
110 | 09/20 | 巨人 | ●0-1 | 杉下(24勝11敗) | 中日 |
111 | 09/23 | 大阪 | ●0-1 | 大矢根(5勝4敗) | 中日 |
112 | 09/24 | 大阪 | ●3-5 | 杉下(24勝12敗) | 中日 |
113 | 09/24 | 大阪 | ●6-9 | 徳永(10勝8敗) | 中日 |
114 | 09/25 | 大阪 | ○3-2 | 石川克(17勝7敗) | 中日 |
115 | 10/04 | 広島 | ●0-1 | 石川克(17勝8敗) | 中日 |
116 | 10/05 | 広島 | ●1-8 | 石川緑(2勝2敗) | 中日 |
117 | 10/05 | 広島 | ○2-0 | 杉下(25勝12敗) | 中日 |
118 | 10/07 | 大阪 | ○3-1 | 徳永(11勝8敗) | 大阪 |
119 | 10/07 | 大阪 | ●0-4 | 中山(4勝4敗) | 大阪 |
120 | 10/08 | 大阪 | ●3-4 | 空谷(3勝5敗) | 西京極 |
121 | 10/09 | 大阪 | ●3-8 | 石川克(17勝9敗) | 甲子園 |
122 | 10/12 | 国鉄 | ●0-2 | 大矢根(5勝5敗) | 後楽園 |
123 | 10/12 | 国鉄 | ●1-6 | 空谷(3勝6敗) | 後楽園 |
124 | 10/13 | 国鉄 | ●2-8 | 徳永(11勝9敗) | 後楽園 |
125 | 10/13 | 国鉄 | ○5-1 | 杉下(26勝12敗) | 後楽園 |
126 | 10/15 | 大洋 | ○4-3 | 石川緑(3勝2敗) | 横浜公園 |
127 | 10/16 | 大洋 | ○8-3 | 高山(1勝0敗) | 横浜公園 |
128 | 10/16 | 大洋 | ○5-4 | 大矢根(6勝5敗) | 横浜公園 |
129 | 10/20 | 広島 | ○2-0 | 徳永(12勝9敗) | 広島総合 |
130 | 10/20 | 広島 | ●3-4 | 中山(4勝5敗) | 広島総合 |
入退団選手
※
1954年ドラフト入団選手、
1955年シーズン前ドラフト外入団選手、
1954年シーズン終了後から
1955年シーズン途中までの移籍入退団選手を記載しています。
トレード入団
| 名前 | 所属 | ポジション | 年齢 | 備考 |
| 伊藤庄七 | 東映 | 外野手 | 37 | 自由契約 |
トレード退団