シーズンプレイバック

毎年ごとの記録、成績を載せているサイト、書籍なんてのは結構あるのに、その年どういった戦い方をしたのか? どんなドラマがあったのか?ってなモノはとっても少ないと思う。私だけだろうか?
ま、とりあえず周りにはないわけだから作っちまえっつーのが趣旨であります。
これを見てドラゴンズの戦いぶりを懐古してくれたらうれしいです。

球団名称 監督 順位 コラムタイトル
2025 中日ドラゴンズ 井上一樹 〜2025年シーズン列伝〜
2024 中日ドラゴンズ 立浪和義 6位 〜2024年シーズン列伝〜
2023 中日ドラゴンズ 立浪和義 6位 〜2023年シーズン列伝〜
2022 中日ドラゴンズ 立浪和義 6位 〜2022年シーズン列伝〜
2021 中日ドラゴンズ 与田剛 5位 〜2021年シーズン列伝〜
2020 中日ドラゴンズ 与田剛 3位 8年ぶりAクラス〜2020年シーズン列伝〜
2019 中日ドラゴンズ 与田剛 5位 得点力不足の打撃陣〜2019年シーズン列伝〜
2018 中日ドラゴンズ 森繁和 5位 前人未到の1000登板〜2018年シーズン列伝〜
2017 中日ドラゴンズ 森繁和 5位 19年ぶり新人王〜2017年シーズン列伝〜
2016 中日ドラゴンズ 谷繁元信 6位 21世紀初の最下位〜2016年シーズン列伝〜
2015 中日ドラゴンズ 谷繁元信 5位 ベテラン陣の引退〜2015年シーズン列伝〜
2014 中日ドラゴンズ 谷繁元信 4位 兼任監督の誕生〜2014年シーズン列伝〜
2013 中日ドラゴンズ 高木守道 4位 黄金時代の終焉〜2013年シーズン列伝〜
2012 中日ドラゴンズ 高木守道 2位 OB内閣の奮闘〜2012年シーズン列伝〜
2011 中日ドラゴンズ 落合博満 1位 球団初の連覇〜2011年シーズン列伝〜
2010 中日ドラゴンズ 落合博満 1位 シリーズ延長戦の死闘〜2010年シーズン列伝〜
2009 中日ドラゴンズ 落合博満 2位 投手王国の復活〜2009年シーズン列伝〜
2008 中日ドラゴンズ 落合博満 3位 200勝の金字塔〜2008年シーズン列伝〜
2007 中日ドラゴンズ 落合博満 2位 53年ぶりの栄冠〜2007年シーズン列伝〜
2006 中日ドラゴンズ 落合博満 1位 涙の優勝決定〜2006年シーズン列伝〜
2005 中日ドラゴンズ 落合博満 2位 転げ落ちた交流戦〜2005年シーズン列伝〜
2004 中日ドラゴンズ 落合博満 1位 守り勝ったオレ流〜2004年シーズン列伝〜
2003 中日ドラゴンズ 山田久志 2位 完全優勝の阻止〜2003年シーズン列伝〜
2002 中日ドラゴンズ 山田久志 3位 三冠王阻止とノーヒットノーラン〜2002年シーズン列伝〜
2001 中日ドラゴンズ 星野仙一 5位 投打の明暗〜2001年シーズン列伝〜
2000 中日ドラゴンズ 星野仙一 2位 屈辱の優勝決定戦〜2000年シーズン列伝〜
1999 中日ドラゴンズ 星野仙一 1位 ジンクス破りの優勝〜1999年シーズン列伝〜
1998 中日ドラゴンズ 星野仙一 2位 ドーム野球の確立〜1998年シーズン列伝〜
1997 中日ドラゴンズ 星野仙一 6位 どん底ドーム元年〜1997年シーズン列伝〜
1996 中日ドラゴンズ 星野仙一 2位 サヨナラナゴヤ球場〜1996年シーズン列伝〜
1995 中日ドラゴンズ 高木守道 5位 投手陣完全崩壊〜1995年シーズン列伝〜
1994 中日ドラゴンズ 高木守道 2位 最終戦同率決戦〜1994年シーズン列伝〜
1993 中日ドラゴンズ 高木守道 2位 左腕2枚看板〜1993年シーズン列伝〜
1992 中日ドラゴンズ 高木守道 6位 12年ぶり最下位〜1992年シーズン列伝〜
1991 中日ドラゴンズ 星野仙一 2位 連続新人王〜1991年シーズン列伝〜
1990 中日ドラゴンズ 星野仙一 4位 新人ファイアマン誕生〜1990年シーズン列伝〜
1989 中日ドラゴンズ 星野仙一 3位 15年ぶり20勝投手〜1989年シーズン列伝〜
1988 中日ドラゴンズ 星野仙一 1位 磐石の守護神〜1988年シーズン列伝〜
1987 中日ドラゴンズ 星野仙一 2位 青年監督の就任〜1987年シーズン列伝〜
1986 中日ドラゴンズ 山内一弘 5位 恐竜打線の衰え〜1986年シーズン列伝〜
1985 中日ドラゴンズ 山内一弘 5位 エースの孤軍奮闘〜1985年シーズン列伝〜
1984 中日ドラゴンズ 山内一弘 2位 30本カルテット〜1984年シーズン列伝〜
1983 中日ドラゴンズ 近藤貞雄 5位 野武士野球の崩壊〜1983年シーズン列伝〜
1982 中日ドラゴンズ 近藤貞雄 1位 野武士軍団の悲願達成〜1982年シーズン列伝〜
1981 中日ドラゴンズ 近藤貞雄 5位 宇野ヘディング〜1981年シーズン列伝〜
1980 中日ドラゴンズ 中利夫 6位 悲願のカムバック〜1980年シーズン列伝〜
1979 中日ドラゴンズ 中利夫 3位 新人投手登場〜1979年シーズン列伝〜
1978 中日ドラゴンズ 中利夫 5位 故障者続出〜1978年シーズン列伝〜
1977 中日ドラゴンズ 与那嶺要 3位 連続セーブ王〜1977年シーズン列伝〜
1976 中日ドラゴンズ 与那嶺要 4位 1毛差の首位打者〜1976年シーズン列伝〜
1975 中日ドラゴンズ 与那嶺要 2位 孝政セーブ王〜1975年シーズン列伝〜
1974 中日ドラゴンズ 与那嶺要 1位 V10の阻止〜1974年シーズン列伝〜
1973 中日ドラゴンズ 与那嶺要 3位 中日スタヂアム倒産〜1973年シーズン列伝〜
1972 中日ドラゴンズ 与那嶺要 3位 爆弾騒ぎ〜1972年シーズン列伝〜
1971 中日ドラゴンズ 水原茂 2位 若手の台頭〜1971年シーズン列伝〜
1970 中日ドラゴンズ 水原茂 5位 主力の離脱〜1970年シーズン列伝〜
1969 中日ドラゴンズ 水原茂 4位 背面投げ〜1969年シーズン列伝〜
1968 中日ドラゴンズ 杉下茂 6位 全球団負け越し〜1968年シーズン列伝〜
1967 中日ドラゴンズ 西沢道夫 2位 全球団に勝ち越しも2位〜1967年シーズン列伝〜
1966 中日ドラゴンズ 西沢道夫 2位 逆転満塁サヨナラ本塁打〜1966年シーズン列伝〜
1965 中日ドラゴンズ 西沢道夫 2位 連続首位打者〜1965年シーズン列伝〜
1964 中日ドラゴンズ 杉浦清 6位 リーグ分裂後初の最下位〜1964年シーズン列伝〜
1963 中日ドラゴンズ 杉浦清 2位 現役大リーガーの獲得〜1963年シーズン列伝〜
1962 中日ドラゴンズ 濃人渉 3位 濃人トレード旋風〜1962年シーズン列伝〜
1961 中日ドラゴンズ 濃人渉 2位 権藤権藤雨権藤〜1961年シーズン列伝〜
1960 中日ドラゴンズ 杉下茂 5位 リーグ分裂後初のBクラス〜1960年シーズン列伝〜
1959 中日ドラゴンズ 杉下茂 2位 二冠獲得〜1959年シーズン列伝〜
1958 中日ドラゴンズ 天知俊一 3位 名プレーヤー達の引退〜1958年シーズン列伝〜
1957 中日ドラゴンズ 天知俊一 3位 首位折り返しも3位〜1957年シーズン列伝〜
1956 中日ドラゴンズ 野口明 3位 大洋戦26連勝〜1956年シーズン列伝〜
1955 中日ドラゴンズ 野口明 2位 杉下茂ノーヒットノーラン〜1955年シーズン列伝〜
1954 中日ドラゴンズ 天知俊一 1位 フォークで日本一〜1954年シーズン列伝〜
1953 名古屋ドラゴンズ 坪内道典 3位 ファーム優勝〜1953年シーズン列伝〜
1952 名古屋ドラゴンズ 坪内道典 3位 三冠独占〜1952年シーズン列伝〜
1951 名古屋ドラゴンズ 天知俊一 2位 名古屋発足〜1951年シーズン列伝〜
1950 中日ドラゴンズ 天知俊一 2位 2リーグ時代開幕〜1950年シーズン列伝〜
1949 中日ドラゴンズ 天知俊一 5位 〜1949年シーズン列伝〜
1948 中日ドラゴンズ 杉浦清 8位 〜1948年シーズン列伝〜
1947 中部日本ドラゴンズ 杉浦清 2位 〜1947年シーズン列伝〜
1946 中部日本 竹内愛一 7位 〜1946年シーズン列伝〜
1944 産業 桝嘉一 4位 〜1944年シーズン列伝〜
1943 名古屋 桝嘉一 2位 〜1943年シーズン列伝〜
1942 名古屋 本田親喜 7位 〜1942年シーズン列伝〜
1941 名古屋 本田親喜 6位 〜1941年シーズン列伝〜
1940 名古屋 小西得郎 5位 〜1940年シーズン列伝〜
1939 名古屋 根本行都 6位 〜1939年シーズン列伝〜
1938 名古屋 根本行都 〜1938年シーズン列伝〜
1937 名古屋 桝嘉一 〜1937年シーズン列伝〜
1936 名古屋 池田豊 〜1936年シーズン列伝〜